回想!阪神淡路大震災 「まさか?」全国生中継の最中に!
NO2回想!阪神淡路大震災 「まさか?」全国生中継の最中に!
ローカル放送局のリアル
1995年1月17日5時46分、兵庫県の淡路島北部明石海峡
深さ16kmを震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生しました。
近畿圏の広い範囲で大きな被害を受けました。
特に震源に近い神戸市の市街地の被害は甚大でした。
近代都市での災害として日本国内のみならず、世界中に衝撃を与えました。
犠牲者は6,434人にも達し、第二次世界大戦後に発生した自然災害では、
東日本大震災が発生するまでは最悪のものとなりました。
当時私は、ローカルメディアの制作部のディレクターをしていました。
その日は 偶然、全国ネットの朝の情報番組内の人気企画「温泉コーナー」 の
生中継を担当し、愛媛県今治市の温泉地にいました。
早朝、中継スタッフと会社を出て、
午前4時頃から 準備をはじめ 5時半頃にスタンバイ完了していました。
そして、5時50分のオープングに備え、最終打ち合わせを終え
中継車に乗り込みました。
5時45分頃です。
本番直前の緊張と沈黙の中でいきなり、
技術の担当 TD(テクニカルディレクター)から 「今揺れなかったか?」
との言葉がかけられました。
私は、本番前でキー局との打ち合わせに集中していたので
気が付きませんでした。
それで、「いいえ~揺れは感じませんでしたけど~」と答えました。
TDが「そうか?なんでもなかったかな?」との返答でした。
その後、本番に入り 無事オープニングが終了しました。
そして、次の午前6時過ぎからの本番に備え、現場での最終リハーサルや
中継企画の開始時間や時間枠を確認作業に集中しました。
すると、キー局の方が突然 騒ぎ出し 「大地震だ~」
「映像はあるか? 情報は?」とかの 大声が聞こえ始めました。
緊迫した指示、会話が続きます。
私は 最初なんの事かわからず、聞いていましたが
キー局から「関西の方で大地震が起きたようです。しばらく連絡回線を切ります」と
連絡が入りました。
そこで、放送を注視していると 関西 大阪の情報カメラからの映像が
映り、「大阪、神戸を中心に大きな地震が発生した模様です」との
コメントが入りました。
映像は 大阪中心街の傾いた建物が象徴的に放送されていました。
コメントは順次更新されていましたが、被害の実態を撮影した
被害の実態映像は なかなか更新されませんでした。
「どこで、何が起きているのか? どこが一番の被害箇所なのか?」
全くわからない状況が続いていました。
早朝だったので、報道もまだ取材体制が追い付かず
バタバタしている状態でした。
私たちは、しばらくスタンバイしていましたが、緊急連絡がはいり
番組は、「報道特番」へと変更となりました。
そして、私たちは 取材先の現地の人に説明して、すぐに会社に引き上げました。
2時間ほどして会社に到着すると報道部がバタバタしていました。
県内での影響つまり被害の情報集・まとめ等です。
主に県庁、警察、各自治体への被害確認です。
県内では東部の地域で震度3程度の揺れが観測されていましたが
幸い県内では人的被害を含め大きな被害は確認されていませんでした。
しかし、家屋の被害等でニュース・コメントが次々更新されていきます。
私も できる範囲で作業に入りました。
そして、技術スタッフは系列局からの依頼を受け、長期出張の準備を行い
大阪にむけ出発しました。
こうした大災害の場合、隣接地の関連局はすぐに応援体制を組み
サポートにはいる事になっています。
技術スタッフは 中国道から神戸方面に向かいましたが
大渋滞で 通常4時間ほどで着くところが、夜まで(約10時間)かかったと
言う事でした。
高速道路から 神戸の中心部に至る道路が大渋滞・混雑で動けない
状態だったという事です。
それから長期の応援が続きました。
そして、この後、私は神戸の知人と話すと驚きの事実を話してくれました。
知人は地震の時は早朝で寝ていたのですが、大きな揺れで
飛び起きたという事です。
そして、室内の食器棚が次々に倒れて中の食器が砕け散ったのを目撃。
慌てて外に出ようとすると、玄関ドアが傾いて歪んで開かない。
しょうがないので、窓を壊して外に避難。
外にでると大勢の住民がたたずんで、無言でマンションを見つめている状況。
そのマンションは、5階建て一部崖の上に立っており、その下は駐車場の施設構造。
このため、地震でマンションが大きく傾いたようです。
そして、しばらくすると 住民から「意味不明の笑い声」が起きて
それが大合唱となったそうです。
今回の石川県の大地震でもそうですが、
ニュースのインタビューの中で、ある被害者が「想定外の被害に合うと
思わず笑ってしまった。逆に笑うしかなかった」と話していました。
人間の心理かも知れません?
また、神戸の話に戻ります。
知人が続けて「地震が、収まると今度は大勢が近くのコンビニ走った」そうです。
知人もあわててコンビニにいきましたが、食料品はほとんど売り切れ状態。
そして、しばらくは窓から出入りする生活が続いたとの事です。
私は、都市部の生活のリアルを聞き震災で人がどういう行動をとるのか
が少し理解できました。
また、別の知人は 神戸ポートアイランドのマンションに住んでいましたが
本当に大きな揺れでマンションが倒れるのでは?と心配したそうです。
そして、外にでると道路が液状化現象で、大きなき裂や、大きな隆起が起こり
車がつかえない状況。
このため、勤務地の大阪に向かおうとしましたが、
当然、列車の運行も乱れていて、なかなか乗れなかったとの事です。
そして、乗客が増え、駅が満杯状態!で少し先の事さえ想像できず、
不安で一杯だったとの事。
本当に、個人では何もすることができない「無力感にさいなまれた」と
話してくれました。
ここで、私の自分自身への戒めは「地震大国日本では、常に地震発生を想定して
自動車、スマホ、またコンビニも使えない場合を想定し、
自分、家族の対応策・避難場所を考えておくことが必要だ」と思いました。
また、電子マネーが普及していますが、最悪に備え、多少現金も必要だと思います。
次回に続きます。
Flashback! The Great Hanshin-Awaji Earthquake “Could it be?”
Amidst Nationwide Live Coverage!
A Real Account from a Local Broadcasting Station
On January 17, 1995, at 5:46 a.m.,
the Great Hanshin Earthquake,
with a magnitude of 7.3,
struck the southern part of Hyogo Prefecture,
originating from a depth of 16 km
in the northern part of Awaji Island, in the Akashi Strait.
It caused significant damage across the Kinki region,
particularly devastating the urban areas of Kobe City,
which was close to the epicenter.
This disaster, as a modern urban catastrophe,
not only shook Japan but also reverberated across the world.
The death toll reached 6,434,
making it the worst natural disaster in Japan
since World War II until the occurrence of
the Great East Japan Earthquake.
At that time,
I was working as a director in the production department of
a local media outlet.
Coincidentally,
I was tasked with overseeing
a live broadcast of the popular segment
“Hot Springs Corner” from a hot spring resort in Imabari City,
Ehime Prefecture,
as part of a national morning information program.
Early in the morning, our production team left the office,
beginning preparations around 4 a.m. and
completing setup by around 5:30 a.m.
We were ready for the 5:50 a.m. opening segment
after a final briefing.
Around 5:45 a.m., amidst the tension and
silence just before the broadcast,
the Technical Director (TD) suddenly asked,
“Did you feel that tremor just now?”
I, engrossed in last-minute discussions with the main network,
didn’t notice anything unusual.
So, I replied, “No, I didn’t feel any tremor.”
The TD responded, “Is that so? Maybe it was nothing.”
We proceeded with the broadcast,
successfully concluding the opening segment.
As we prepared for the next live segment scheduled for after 6 a.m.,
I focused on final rehearsals and confirming the timing and
schedule of the upcoming broadcasts on-site.
Suddenly, chaos erupted from the main network,
with voices shouting,
“It’s a major earthquake!” and “Do we have footage?
Any updates?”
Tense instructions and conversations ensued.
Initially clueless,
I listened in, only to receive a message from the main network:
“It seems a major earthquake has occurred in the Kansai region.
We will disconnect for a while.” Watching the broadcast closely,
footage from Osaka showed tilted buildings in the city center,
with commentary indicating a significant earthquake centered
around Osaka and Kobe.
The footage depicted emblematic scenes of buildings leaning
in downtown Osaka.
While commentary was continuously updated,
actual footage showing the extent of the damage was slow to arrive.
The situation remained unclear:
“Where and what exactly is happening?
Which areas are most affected?”
We were left in the dark.
Given the early hour,
news coverage was still scrambling to catch up with
the unfolding events, resulting in a hectic atmosphere.
Despite our standby status,
an emergency message prompted a switch to
a “Special News Report.”
We briefed the locals on-site and
promptly returned to our headquarters.
Upon arriving at the office about two hours later,
the newsroom was buzzing with activity,
gathering and summarizing information on the impacts and
damages within the prefecture.
This involved confirming damages with prefectural offices, police,
and local authorities.
While tremors of about seismic intensity 3 were observed in easte
rn parts of the prefecture, fortunately, no significant damage,
including casualties, was reported within the prefecture.
However, news and updates on damages to houses and
infrastructure continued to pour in, keeping us busy.
Meanwhile, our technical team,
responding to requests from affiliate stations,
prepared for an extended stay and departed for Osaka.
During major disasters like this,
adjacent affiliate stations immediately mobilized support.
Though our technical team headed towards Kobe via
the Chugoku Expressway,
they encountered massive traffic jams,
turning a typical four-hour journey into an almost ten-hour ordeal.
The roads leading from the expressway to downtown Kobe
were congested and impassable due to liquefaction,
cracks, and upheavals caused by the earthquake.
Subsequently, they provided extended support in the affected areas.
Later, a friend from Kobe shared astonishing experiences
during the earthquake.
Though asleep at the time of the quake,
they were jolted awake by the intense shaking.
Witnessing dishes tumbling out of cabinets,
they attempted to exit their home,
only to find the front door jammed.
They had to break a window to evacuate.
Outside, they joined a crowd of silent onlookers
gazing at their tilted apartment complex,
situated atop a cliff with a parking
structure below.
The building had noticeably leaned due to the earthquake.
Eventually,
a collective burst of inexplicable laughter broke out
among the residents.
Similar to experiences recounted during
the Ishikawa Prefecture earthquake,
one survivor interviewed on the news remarked,
“Faced with unexpected damage, I couldn’t help but laugh.
It seemed like the only response.”
It may indeed reflect human psychology.
Returning to the Kobe anecdotes, my friend continued,
“Once the shaking stopped,
many rushed to nearby convenience stores.”
Although they also hurried to a convenience store,
most food items were sold out.
Consequently,
they lived through a period of relying on window
access for entry and exit.
These personal accounts provided insight into urban life
during a disaster and how individuals react.
Another acquaintance, residing in a Kobe Port Island apartment,
feared their building would collapse due to the violent shaking.
Upon venturing outside, they encountered liquefied roads, fissures,
and upheavals, hindering vehicular movement.
Despite attempting to travel to their workplace in Osaka,
disrupted train services made it nearly impossible.
Crowded stations and uncertainty about the future left them
overwhelmed withanxiety, feeling utterly powerless.
Reflecting on these stories,
I realized the importance of preparing for earthquakes
in earthquake-prone Japan.
It’s essential to anticipate scenarios where automobiles,
smartphones, and even convenience stores may be unavailable,
and plan accordingly for oneself and one’s family.
Additionally, while electronic money is prevalent,
having some cash on hand for emergencies is advisable.
To be continued…