憧れの名門NYコロンビア大学で学ぶ!英語力テストに挑戦!「え~、周りは中国人ばかり!」  

  イメージ

憧れの名門NYコロンビア大学で学ぶ!

NO2 英語力テストに挑戦!「え~、周りは中国人ばかり!」

 

 コロンビア大学受講の前の「英語力テスト」についてです。

セミナー参加のため、翌週に、大きな教室で英語の試験をうけました。

2時間程度で内容は時事問題を中心にした筆記試験でした。

 

内容は詳しくは忘れましたが、大きなテーマは

「環太平洋経済圏の今後の展望」でした。

私は、その関連で「日本の農産物の輸入自由化に対する現状と課題」

みたいな事をテーマに書いたと思います。

その当時、日米は自動車など工業製品の輸出入が拡大、経済交流が

進むなかで大きな「経済摩擦」もあると言われていました。

それは、アメリカが主導する、自由貿易協定で「日本の農産物の輸入自由化」が

進展しないのが大きなテーマでした!

コメやミカンなど農産物の輸入自由化には国内の反発が強かった為です。

国内の政治は、自民党が農家の支援で勝利する体制が確立していたので

既得権益の確保が大きな要因でした。

私は農産物・柑橘栽培が盛んなローカル地域に住んでいたので

自由化で進む農家のリアルな危機感を含めた論文を書いた気がします! (汗)

 

論文は、個人の知識、主張を記述する感じなので日常の取材で得た

アジア諸国、日本の国内情勢などを含め広い視野を中心に記入しました。

この試験で、一番悩んだのは「単語のスペル」でした。

単語(言葉)は話したり、読むことはできますが、

文章を書くには正確なスペルが必要です。

考えを正確に書こうと思うのですが、これが一番難しかったです。大汗

同時に、私はそれまでも各種の留学試験を受けていましたが、

いつも筆記で苦戦と言う、悪夢(苦い経験)を思い出しました。

当然、実力不足!汗

現在はスマホで簡単に「スペルチェック」が出来るので夢の様な世界です。

 

余談ですが、試験終了後、「ホッと」して隣を見ると若い女性がいました。

なんとなく目が合い、私が「試験はどうでしたか?」と聞くと

彼女は「ちょっと難しかったです。疲れましたね」と笑いました。

私も 「そうですね、ちょっと難しかったですね」と答えました。

そして、私が「どちらからですか?」と聞くと

「中国から来ました。」とハッキリした英語で応えてくれました。

 

「貴方は?」と聞くので 私は「日本から」と応えると

驚いたように「てっきり、中国人だと思った」と返してくれました。

私は、同じ東洋人とはいえ、「中国人とは雰囲気が全く違うよ~!」と

思っていただけにちょっとショックでした。

そして、私が「中国からこの大学に留学する人は多いの?」と

聞くと、彼女は、大きくうなずいて「多いですね、人気です」と

応えました。

そして、「多分、この大学には全学年で総数は100人以上いるのでは? 

今、中国は大きく変わろうとしていて欧米への留学熱は高いですよ」

と付け加えました。

そして、「中国では、この大学の他にアメリカでは、ハーバード大学

マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学等が

人気でイギリスではオックスフォード大学にもたくさん留学していますよ」

と笑顔で話してくれました。

この後、少し雑談をして「また会いましょうね!」と挨拶して別れました。

私は、彼女の後ろ姿を見ながら、

当時、まだ中国は発展途上国で、私はそんなに裕福ではないと

思っていたので、中国での留学熱の高さにかなり驚いたのを覚えています。

 イメージ

多分、当時、コロンビア大学に通常で入学して卒業するには

推測ですが、1人当たり学費と生活費を合わせて年間700万円以上は

かかる計算だと思います。

(現実的には奨学金制度等があるので少し安くなるとは思いますけど?)

また、中国では日本人には分からない富裕層も多いのでそうした人たちは

「先進国で先端の学問、技術を学びたい」考えるのが実際の様でした。

そして、現実に話を聞くと、一部の富裕層、共産党幹部の子供には、

欧米への留学意欲が本当に高いことを実感しました。

背景には「中国の一人っ子政策」もあり、少子化で少ない子供に

欧米の大学で高度教育を推進したものとも思います。

 

逆に、日本はバブル経済に浮かれていた時期、また為替も円高なので

ニューヨーク市内には、留学生ではなく、大勢の日本人観光客が

あふれていました。

高給ブランドを身に着けた女性、そして、

スカイスクレイパー(高層ビル)を「ポカーン」と口を開けて

見上げている人がいれば~、大抵、日本人の時代でした。(笑)

 

 イメージ

本題に帰ります。

試験の結果は、その翌週に表示されました。恐る恐る私が確認すると、

10段階の内7段階目で正規の単位取得(9段階目以上)には2ランク

足りないと言われました。

対応策を聞くと、外国人は約1年指定の英語講習を受けて再試験を

受けて欲しいとの事でした。

私はかなりショックをうけましたが、

「どうしても今年のサマーセミナーに

参加したい」と言うと単位を必要としないなら、

「一般人枠があるので、それに応募すれば良いのでは?」と

言われました。

このため、「それでもいいので、是非参加したい」と言うと

申請書を受理してくれました。

このため、6月から8月にかけてのコロンビア大学の

ジャーナリスト学科サマーセミナーに参加する事になりました。

次回は、憧れの大学のセミナー受講のリアル体験です。

 

 image

Studying at the prestigious Columbia Uni. in New York,

a dream comes true!

 

NO2: Taking on the English Proficiency Test!

“Hmm, it’s all Chinese people around me!”

This is about the “English Proficiency Test”

before attending Columbia Uni.

For the seminar participation, the following week,

I took a large-scale English test in a big classroom.

It lasted for about two hours and mainly focused on current affairs in

a written examination.

I’ve forgotten the details, but the major theme was the

“Future Prospects of the Asia-Pacific Economic Zone.”

I think I wrote about the current situation and

challenges regarding the liberalization of Japanese agricultural imports

in relation to that.

At that time,

it was said that there were significant “economic frictions” as

the US and Japan expanded the import and

export of industrial products like automobiles,

amidst advancing economic exchanges.

The lack of progress in the “liberalization of Japanese agricultural imports”

under the leadership of the United States in free trade agreements was

a major theme!

This was due to strong domestic resistance to the liberalization of

agricultural imports such as rice and mandarins.

Domestically, the political situation was such that

the Liberal Democratic Party had established a system of winning elections

with the support of farmers,

so securing vested interests was a significant factor.

Since I lived in a region where agriculture and

citrus cultivation were thriving,

I think I wrote a paper that included the real sense of crisis among farmers

due to liberalization!

Since the paper described individual knowledge and opinions,

I mainly included a broad perspective,

including information on various Asian countries and

the domestic situation in Japan obtained through daily coverage.

The most challenging part of this test was “spelling of words.”

While you can speak and read words,

accurate spelling is necessary for writing sentences.

I wanted to express my thoughts accurately,

but this was the most difficult part.

Sweat was pouring down.

At the same time, I had taken various study abroad exams before,

but I remembered struggling with written tests,

a nightmare (bitter experience).

Naturally, I lacked ability! Sweat.

Nowadays, with smartphones,

it’s like a dream world where you can easily do “spell checks.”

As a side note, after the exam,

I felt relieved and looked to my side to see a young woman.

Somehow our eyes met, and when I asked her, “How was the test?”

She replied with a smile, “It was a bit difficult. I’m tired.”

I also said, “Yes, it was a bit challenging,” in response.

Then when I asked, “Where are you from?” she clearly replied in English,

“I’m from China.”

When I answered, “I’m from Japan,” she looked surprised and said,

“I thought you were Chinese.”

As fellow Asians, it was a bit shocking for me to hear that, thinking,

“The atmosphere is completely different from Chinese people~!”

When I asked her if many people from China study at this university,

she nodded vigorously and said, “Yes, it’s popular,” adding,

“There are probably more than 100 students from China

in the entire university.

Right now, China is undergoing significant changes,

and the enthusiasm for studying abroad in Western countries is high.”

She also mentioned with a smile,

“In China, apart from this university,

many students are studying abroad in the US,

such as Harvard Uni., Massachusetts Institute of Technology,

Stanford Uni., and Uni. of California,

and in the UK, many are also studying at Oxford Uni.”

After a bit of chatting, we said goodbye, “Let’s meet again sometime!”

While watching her walk away,

I remembered being quite surprised by the high enthusiasm for

studying abroad in China, as at that time,

China was still a developing country,

and I didn’t consider myself very wealthy.

image

Perhaps at that time,

to enroll and graduate from Columbia Univ.

through regular channels, it would cost more than 7 million yen per year,

including tuition and living expenses per person,

though this is just an estimate.

(Realistically, there are scholarships and other financial aid,

so it might be a bit cheaper, right?)

Also, in China, there are many affluent people whom Japanese people

might not understand,

so many of them seem to have the actual intention of wanting

to study advanced knowledge and technology in developed countries.

When I heard stories, I realized that some wealthy individuals and

children of Communist Party officials had a very high enthusiasm for

studying abroad in Western countries.

Behind this, I think, is also China’s one-child policy,

which has led to a declining birthrate and fewer children,

so there is a push for higher education in Western universities.

On the other hand, during the period when Japan was caught up in

the bubble economy and the yen were strong,

there were not many Japanese students in New York City,

but rather, there were many Japanese tourists.

It was the era of Japanese people wearing high-end brands and

marveling at skyscrapers.

That was mostly the time for Japanese people. (Laughs)

image

Returning to the main topic,

the test results were displayed the following week.

With trepidation, when I checked,

I was told that I fell short by two ranks to obtain the regular unit acquisition

(9th rank or above),

landing on the 7th rank out of 10.

When I asked for the next steps,

I was told that foreign students needed to undergo about

a year of designated English training and then retake the test.

While I was quite shocked,

when I mentioned that I absolutely wanted to participate

in this summer seminar,

they said if I didn’t need the units,

I could apply through the public category.

So, I was told, “It should be fine to apply through that.”

Therefore, when I said, “Even so, I would like to participate,”

they accepted my application.

As a result, I was able to participate in the Columbia Univ,

Journalism Department’s summer seminar from June to August.

The next time,

I’ll share my real experience of attending the seminar at

my dream university.

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です