約40年でここまで変わったロシアの迷走!?ロシアの生活は? コロナ騒動&ウクライナ侵攻前後!

約40年でここまで変わったロシアの迷走!?
民主化に取り組んだ国が同盟国を侵害、侵攻? 大変革から約40年、
No.3 ロシアの生活は? コロナ騒動&ウクライナ侵攻前後!
気になるモスクワの一般人の日常生活
先日、著名な作家の方が今年8月、久しぶりにロシアを訪問し、
街の様子を紹介していました。
概要としては、スーパーの食料品価格は日本の半額から3分の1程度であり、
西側諸国による食料品輸入規制の影響で、
食料品はほぼ国産に切り替わっているとのことです。
しかしながら、品質の水準は高く、種類も豊富で、価格も安いそうです。
スターバックスやマクドナルドが撤退した後は、
ロシア資本がそれらを引き継いでチェーン店を展開しています。
ロシアは添加物規制が厳しいため、国産食材で作られたこうした店の
ハンバーガーはおいしいと、現地の友人たちは話していたとのことです。
ちなみに、その作家はビッグマックにそっくりな「ビッグ・ヒット」
(330ルーブル=約600円)を食べてみたところ、
評判通りの味だったそうです。
このような最新の情報を得て、ロシアの庶民生活にますます関心が深まりました。
そんな中、今回お話を聞いたのは、日本の自動車メーカーでロシア勤務を経験した
サラリーマンの男性です。
本人は謙遜して「日常生活に問題ない程度のロシア語しか話せない」
と言っていましたが、実際には流暢なロシア語を話していました。(笑)
彼は、2020年のコロナ騒動の前まで約4年間モスクワに滞在し、
広大なロシアを東奔西走していたとのことです。
最初にお聞きしたのは、やはり食事やグルメについてです。
ロシアには、地域ごとの多様な伝統料理がたくさんあります。(笑)
彼はボルシチやピロシキを紹介してくれました。
個人的には、ボルシチやピロシキは以前から知っていて、
学生時代から時々食べていました。
ボルシチはスープをベースにキャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、
そして牛肉を入れた濃厚な味わいの料理で、冬の寒い時期に特においしさが増す印象です。
さすがロシアの代表的な郷土料理だと感じました。(笑)
ピロシキは、小さなパン生地に具材を包んで焼いたり揚げたりしたもので、
ロシアのストリートフードとして人気があります。
中には肉、キャベツ、ポテト、チーズ、キノコ、果物など、さまざまな具材が入ります。
軽食やおやつとして楽しめます。彼もボルシチが大好きで、よく食べていたとのことです。
「安価でおいしいので〜」とのことでした。(笑)
また、モスクワ市内の飲食店では、ロシア人は基本的に親日的で、
日本人だとわかると気軽に話しかけてくることが多いそうです。
一方で、「中国人には少し冷淡な感じがする」とも感じたようです。
 イメージ
飲食店でのチップは、場所によって5%〜10%程度で、
お店の格式やサービス内容によっては20%を求められることもあるとのことです。
また、ウェイターやウェイトレスの中には、笑顔で優しく接してくれる人もいれば、
年配の人には少し上から目線で対応されることもあるようです。
彼がモスクワで体験した生活の中で、最も驚いたことの一つは光熱費の安さです。
特にガスや灯油は無料だと言います。ロシアは天然ガスや原油が豊富で、
国民に対して無料で提供するシステムがあるとのことです。
電気代も時々少額の請求が来る程度で、ほとんど気にすることはなかったそうです。
寒い国なので、冬の暖房は大きな課題ですが、国からの補助が充実しており、
彼がロシアに行く際に心配していた光熱費は全く問題にならなかったそうです。
「なるほどな〜」と感心しました。(笑)
日本もそうなればいいのに〜!汗
 イメージ
次に、サラリーマンの給与事情についても聞きました。
彼の経験では、20代の若いサラリーマンの月給は5〜6万円ほどで、
30代の課長クラスで12万円ほど、
50歳前後の部長クラスでは30万円ほどで、
が上がるごとに給与が倍々で増えるとのことです。
食生活についても、「派手ではなく、ボルシチが日常食として人気でした」と
話してくれました。
なお、作家のコラムによれば、「モスクワ市民の平均的な月収は
約8万ルーブル(約14万円弱)で、副業が可能なため、
実際の収入は14万〜15万ルーブル(約25万円)ほどあるようです」とのことです。
また、彼が付け加えた生活のエピソードとして「サウナ」があります。
ロシアではサウナが日本で言う「カラオケボックス」のような感覚だそうです。(笑)
サウナは個室形式で、サウナと休憩室がセットになっており、
出入りが自由で時間制限もあまり気にしないそうです。
日本では、サウナの後は水風呂に入りますが、
ロシアでは外気温が-18℃ほどになる冬季には、
水ではなく外気に体をさらして冷やすスタイルだそうです。
日本人にはあまりなじみがなく、心臓には良くないかも?とのことでした。
次回に続きます。
ChatGPT:

No.3: What’s Life Like in Russia?

Before and After the Pandemic & Ukraine Invasion!
A glimpse into the daily life of ordinary Muscovites.

A Country Striving for Democracy Invading its Allies?
Russia’s transformation over the past 40 years –
how did it come to this?

Recently, a renowned writer visited Russia in August,

for the first time in a while, and shared their impressions of the city.
According to the writer, food prices in supermarkets were about
half to one-third of what they are in Japan.
Due to Western food import restrictions,
most food items have shifted to domestically produced goods.
However, despite this, the quality remains high,
there’s a wide variety available, and prices are low.

After Starbucks and McDonald’s pulled out of Russia,
Russian-owned businesses took over and
continued to operate similar chain stores.
Because of Russia’s strict regulations on additives,
the hamburgers served at these domestic stores,
made with local ingredients, are reportedly delicious,
as shared by the writer’s local friends.
Interestingly, the writer tried a “Big Hit,”
a burger very similar to a Big Mac, for 330 rubles (about 600 yen) and
found it to live up to its good reputation.
Hearing such recent updates,
I became even more curious about the everyday life of Russian people.

Amidst all this, I had the chance to interview
a Japanese businessman who had worked for
a Japanese car manufacturer in Russia.
He humbly mentioned that his Russian was only
at a functional level for daily life,
but in reality, he spoke the language quite fluently! (laughs)

He stayed in Moscow for about four years,
until right before the pandemic hit in 2020,
and traveled extensively across Russia during his time there.

The first thing I asked him about was food – specifically,
Russian cuisine. Russia has a rich variety of traditional dishes
that differ depending on the region and climate. (laughs)


He introduced me to dishes like borscht and pirozhki.
Personally, I had known about these dishes and
had even tried them occasionally since my student days.
Borscht is a hearty soup made with cabbage, potatoes,
onions, carrots, and beef, with a rich,
robust flavor that’s especially comforting in cold winter months.
I could really see why it’s considered
a beloved national dish in Russia. (laughs)

Pirozhki, on the other hand,
are small pastries filled with various ingredients like meat,
cabbage, potatoes, cheese, mushrooms, or fruits.
They are popular street food in Russia and
can be enjoyed as a snack or light meal.
The businessman said he was also fond of borscht and often had it.
“It’s cheap and tasty!” he said with a laugh.

He also mentioned that in restaurants in Moscow, Russians
are generally very friendly toward Japanese people.
When they realize you’re Japanese, they’ll often strike up a conversation.
On the other hand,
he felt that Russians seemed a bit more cold toward Chinese people.

 image

Regarding tipping in restaurants, it typically ranges from 5% to 10%,
depending on the location,
but in some high-end places, it can go up to 20%,
depending on the level of service.
He also noted that while some waitstaff were friendly and polite,
older waiters sometimes had a slightly condescending attitude.

One of the things that surprised him
the most about living in Moscow was the incredibly low cost of utilities.
He explained that gas and heating oil were provided for free.
Russia, with its abundant natural gas and oil resources,
has a system in place that provides these to citizens at no charge.
Even electricity bills were minimal,
with only occasional small amounts being charged.
In a cold country like Russia, winter heating can be a significant concern,
but the government offers substantial subsidies,
so the high utility bills he had been worried about
before moving to Russia turned out to be a non-issue.
“I was really impressed,” he said with a laugh.

“I wish Japan could do the same! (sweat)”

image

Next, I asked him about salaries in Russia.
According to his experience,
the average monthly salary for a young office worker in their 20s
is about 50,000–60,000 yen.
For a section chief in their 30s, it’s about 120,000 yen,
and for department heads in their 50s,
salaries can reach around 300,000 yen.
Salaries seem to double with each promotion.
He also noted that daily meals were not extravagant,
with borscht being a staple food, which he said was very popular.

In a writer’s column, they mentioned that
“the average monthly income for a Muscovite
is around 80,000 rubles (about 140,000 yen),
but since many have side jobs,
their actual income is likely around 140,000 to
150,000 rubles (about 250,000 yen).”

Lastly, the businessman shared an interesting anecdote about daily life:
Russian saunas.
Apparently, in Russia,
saunas are treated like karaoke boxes in Japan! (laughs)
Saunas come with private rooms,
and you can go back and forth between the sauna and a rest area
without worrying about time limits.
In Japan, people usually cool down with a cold bath after a sauna,
but in Russia, especially in winter when the temperature drops to around -18°C,
people cool down by simply stepping outside into the cold air
instead of using water.
This might be a bit too extreme for the average Japanese person’s heart!
(sweat)

Stay tuned for the next installment!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です