今年、最高の思い出! アナさん(ヨーロッパ、スロバキアのジャーナリスト)との出会い!

   

メリークリスマス!!

今年、最高の思い出!

 アナさん( ヨーロッパ スロバキアのジャーナリスト)との出会い!

 

私は、今年9月、スロバキアのジャーナリスト、

アナさんと出会いました。

彼女は私の知人の親友で、

友人との再会や日本の自然や現状を知りたいとのことで来日。

知人の依頼で、私は自分のふるさとを案内する事にしました。

私の住んでいる所は瀬戸内地方、愛媛県。

四季折々の景観の美しさと文化の豊かさが調和した地域です。

穏やかな青い海に数え切れないほどの島々があり「日本の地中海」

とも言われています。

四国霊場など歴史ある神社、新しい観光名所「しまなみ海道」などが調和を保ち、

過去と現在をシームレスに織り交ぜた美しい風景が広がります。

また、県の特産品「ミカン」をはじめ、新鮮な海の幸と山の幸にも恵まれ、

この地域の美味しい食材も数々が地域の自慢であり魅力です。

 

そして、私の故郷西条市は、西日本最高峰の石鎚山やお遍路さんで知られる

5か所の四国霊場があり、瀬戸内海が見渡せる地域です。

また、今治市の「しまなみ海道」も遠望できます。

私は、来島海峡大橋の建設過程も時々地元の丘から眺めていました。(笑)

今回の予定では、観光農園、四国霊場、人気アニメのロケ地、

石鎚山のロープウェイ、石鎚山・成就社、石鎚神社、うちぬき、

人気のマルシェなど、1日の予定としては少しタイトでしたが、

せっかくヨーロッパから来るので詰め込みました。(笑)

予定では知人と3人で回る予定でしたが、なんと訪問の二日前、

知人が急病となり急遽、私一人で案内することになりました。

私は 自分の下手な英語で十分なコミュニケーションがとれるか?心配でした。

しかし、私は急いでレンタカーを手配し、当日待ち合わせ場所に向かいました。

 

そこで、知人から紹介を受けた女性は大柄な、年齢は不詳(笑)の

ジャーナリスト「アナ」さんと、初対面しました。

最初、スロバキアからの訪問を聞いたとき、

私はチェコスロバキアの国名を思い出しました。

その国がチェコとスロバキアに分かれたことは知っていましたが、

東ヨーロッパ各国は地形が複雑で歴史も複雑なので、

よく知らなかったのが現実でした。

現在は、EUにも加盟して先端産業も発展しているようです。

ところで、当日は、簡単な自己紹介の後、早速最初の訪問地、

西条市の観光農園に向かいました。

そこは長い歴史のある有名な農園で、ぶどうや柑橘を栽培しています。

季節的にはブドウが旬でかなりの人気なので、私は事前に予約をしていました。

この農園では、自分でぶどうを採ってその場で食べるルールでした。

嬉しいサービス「食べ放題」です。

私達は、早速、大粒のシャインマスカットを摘み取り、

彼女はスマホで写真をとりながら「美味しい~」と喜んでいました。

しばらく、「ブドウ狩り」を楽しみました。

私は 一生懸命に食べましたが、2房ほどで意外に早く満腹になりました。

残念!汗

次に、世界的な人気になる予感のアニメのロケ地「大谷池」に行きました。

そのアニメは「すずめの戸締り」と言います。

海外では「Suzume」でプロモーション

されています。

内容は、日本の各地に点在する様々な災いの出口を少女が閉じていく

(沈静化させる)成長を描くロード・ムービー。

この中で、「大谷池」は県特産の「ミカン」と関連で紹介されています。

このアニメ映画を制作した新海監督は「愛媛は自然と人間が綺麗なバランスで

調和しているエリア」との評価です。

私は、個人的には中学生の時、サッカー部に所属し、

この近くの中学校に練習試合に時折来ていたので、親近感のある池です。

現在は周辺が整備されて公園になっていますが、

当時は、雑木林の中の「ため池」でした。(笑)

まさか~、その池が約半世紀後こんな風に紹介されるとは想定外で本当に驚きです。

なおこのアニメは、現在は中国、韓国で大ヒットしているので、

その内北米、ヨーロッパ各国でもヒットすると思います。(笑)

(私は信じています。)

そして、アニメ映画の「聖地巡礼のブーム」?

で皆さんも訪れる事を期待しています。(笑)

さて、この後は本当の聖地巡礼です。

「お遍路さん」で知られ、世界文化遺産に登録申請中の

四国霊場88か所の一つである第61番札所「香園寺」に行きました。

ここは「子安大師」として知られ、「安産の神様」です。

これを説明すると、彼女は納得した様な、興味深い表情を見せました。

そして、境内の大きな「釣り鐘」(鐘楼)をぎこちない手つきで

「ゴーン」と鳴らしました。

当然、初体験だったのでちょっと不思議そうな顔をしていました。 

「釣り鐘」の余韻の響く中、礼拝をして次に向かいます。

続いては、新年に相応しいテーマ 

アナが行く西日本最高峰「石鎚山」初登山・初参拝です。

 

Merry Chirstmas!

 2023 The best memory of the year!

Meeting with Ms. Anna (a journalist from Slovakia)!

This year, in September, I had the pleasure of meeting Ms. Anna,

a  journalist from Slovakia.

She came to Japan wanting to reunite with friends and

explore the nature and current situation of Japan.

Introduced through mutual acquaintances,

she arrived on a visit to my hometown.

At the request of our mutual acquaintance,

I took on the responsibility of guiding her through my hometown,

the Setouchi region in Ehime Prefecture.

This region harmoniously combines the beauty of seasonal landscapes

with a rich cultural heritage.

With countless islands in the serene blue sea,

it is often referred to as the “Mediterranean of Japan.”

Historical shrines like the Shikoku Pilgrimage,

the new tourist attraction “Shimanami Kaido,”

and the scenic beauty seamlessly blending past and

present create a picturesque landscape.

Moreover, the region is blessed with local specialties

such as “Mikan”(mandarin oranges) and

an abundance of fresh seafood and

mountain delicacies.

The delicious local ingredients are a source of pride and

charm for the community.

My hometown, Saijo City,

boasts five of the Shikoku Pilgrimage’s sacred sites,

including the highest peak in western Japan, Mount Ishizuchi,

and offers panoramic views of the Seto Inland Sea.

From the local hills,

you can even catch a distant glimpse of the Shimanami Kaido and

the construction process of the Kurushima Kaikyō Bridge,

which I occasionally observed with amusement (laughs).

For this visit, our itinerary was a bit tight,

including visits to a tourist farm,

Shikoku Pilgrimage sites, locations from popular anime,

the ropeway at Mount Ishizuchi, Mount Ishizuchi’s Joujyu Shrine,

Ishizuchi Shrine, Uchinuki, and a popular market.

Although initially planned with two friends, unfortunately, two days

before the visit, one fell ill.

Consequently, I had to guide Ms. Anna alone.

Concerned about communicating effectively with my limited English skills,

I hastily arranged a rental car and headed to the meeting point on the

scheduled day.

There, I met the woman introduced by my acquaintance—Ms. Anna,

a tall, age-undisclosed (laughs) female journalist.

Initially, upon hearing about her visit from Slovakia,

I recalled the name Czechoslovakia.

While I knew that the country had split into the Czech Republic and

Slovakia,the complex geography and

history of Eastern European countries were not well-known to me.

As of now, Slovakia has joined the EU,

and it seems to be thriving in advanced industries.

After a brief self-introduction,

we promptly headed to our first destination, a tourist farm in Saijo City.

This farm, with a long history,

is renowned for cultivating grapes and citrus fruits.

Since grapes were in season and quite popular,

I had made a reservation in advance.

The rule at this farm was to pick grapes and eat them on the spot—

a delightful “all-you-can-eat” service.

We eagerly picked large Shine Muscat grapes.

While I enjoyed eating them with determination, surprisingly,

I felt full after only two bunches. What a shame! (laughs)

Next, we visited the location of an anime with global popularity,

“Otani Ike,” from “Suzume no Tojimari”

(known as “Suzume” overseas).

The story depicts a girl closing various calamities scattered

across Japan—a road movie portraying growth.

In this anime, “Otani Ike” is introduced in connection with

the local specialty “Mikan.”

The director, Mr. Shinkai, who produced this anime film,

evaluates Ehime as an area where nature and

humans harmonize beautifully.

Personally, during my junior high school days,

I belonged to the soccer club and

occasionally had practice matches at the nearby school,

creating a sense of familiarity with the pond.

Currently developed into a park, it used to be a “tame-ike”

(pond in a grove of miscellaneous trees) in the woods (laughs).

Never in my wildest dreams did I expect that

this pond would be introduced in such a way

almost half a century later.

The anime is currently a big hit in China and Korea,

and I believe it will become a hit in North America and

European countries soon (laughs) — I believe!

Now, onto the true pilgrimage to the “sacred sites.”

We visited the 61st temple, “Koon-ji,”

one of the 88 sacred sites of the Shikoku Pilgrimage,

well-known as a pilgrimage route and

currently applying for registration as a World Heritage site.

It is known as the “Child Safety Great Teacher”

and the “God of Safe Delivery.”

Explaining this, she showed a face of understanding and interest.

Then, with awkward movements,

she rang the large “temple bell” (bell tower) within the precincts

with a “gong.” Naturally, it was her first experience,

so she looked a bit puzzled.

Amidst the lingering sound of the “temple bell,”

we offered our prayers and proceeded to our next destination.

Following that, we embarked on a theme suitable for

the New Year—the first mountain climb and

shrine visit to Mount Ishizuchi,

the highest peak in western Japan.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です