回想!2001年瀬戸内海地方を襲った「芸予地震」壮絶な光景
イメージ
回想!NO1 2001年瀬戸内海地方を襲った「芸予地震」の壮絶な光景
今年の日本は元旦から石川県を中心とした北陸地方の大地震に見舞われました。
このブログを書いている時にはまだ被害の全容が不明で
詳しい事はわかりませんが、被災者の方々にはお見舞い申し上げます。
今回の悲報に際して 私も経験した大地震の怖さ、悲惨さを紹介したいと思います。
約20年前 2001年3月24日土曜日の午後3時半頃、芸予地震が起きました。
私の住む 瀬戸内海、愛媛、広島県を中心に 約M7の大地震でした。
死者:2人 重軽傷者:288人 被害総額約200億円の規模。
この時、私は、プライベートで 市内にある知人の飲食店オーナーの自宅を
訪問した所でした。
そのお宅は 市内の高台にあり瀬戸内海を、一望できる場所にありました。
私が、訪問するとオーナーは自宅で花壇に水やりをしていました。
このため、春の陽光の中で私達は家の前で和やかな雑談をしていました。
すると軽い揺れの後、突然「グラグラグラ~」と大きな地震がきました。
私は「あっ地震だ! でもすぐ治まるだろう」と軽く考えていました。
しかし、揺れが次第に大きくなりました。
私たちは立っている事が出来ず、思わず地面に座り込んで、
石垣にしがみつきました。
余震を含めかなり長い時間揺れていた感じがします。
そのお宅は 数か月前に新築に建て替えたばかりで、正面玄関は西洋風のアーチを
デザインした綺麗な煉瓦つくりの豪邸でした。
そのレンガも オーストラリア製で西日本ではまだ数軒分しか輸入されていない
貴重なレンガでした。
以前その話を聞いていたので、私は そんな煉瓦なら大丈夫だろうと思って邸宅を
眺めていました。
イメージ
しかし、「なんと~」 そのレンガが地震の大きな揺れで強く圧迫、押しつぶされ、
角の一部が粉々になって吹き飛んで行きました。
まるで映画の特殊撮影の映像の様でした。
まさか、多数の煉瓦が粉々になって風で吹き飛ばされるなんて、
信じられない光景でした~。
そのオーナーも不思議そうに、「じ~」と見上げていました。
しばらくすると揺れが収まったので、私たちは家の周りの状況を確認にいきました。
そこでも信じられない光景を見ました。
応接間やお風呂場の大きなガラスが粉々に割れていました。
また、ところどころ壁のコンクリートや厚い板がはがれていました。
その後、中に入り内部を確認すると ガラスが割れ、
食器棚が倒れてぐちゃぐちゃな状態になっていました。
そして、高価そうな絵画が落ち、高級な絨毯が砕けたガラスで覆われていました。
オーナーはしばらく 見つめていましたが、無口で無表情でした。
私が「新築なのに大変ですね?修理費がかなり高額になるのでは?」と聞くと
「そうですね~、まあ 保険に入っているので なんとかなるかな?」
と落ち着いて答えてくれました。
普通なら改修費をどうしようか?と頭を抱えるところですが~。
私はオーナーの冷静な態度の意味が少し分かりました。
そうしていると、当然、私は自分の家が気になり
慌てて「失礼します」と言って、その場を離れました。
急いで帰る途中では、家の壁が崩れ散乱し、柱や内部がまる見えの家屋や
商店が沢山ありました。
イメージ
また、自宅の近くでは 農家の屋根瓦が崩れ落ちているのが見えました。
私はかなり心配しながら、自宅につくと 外観は変わりなく少し安心しました。
しかし、内部が不安でした。
私の家はその当時 建築後約5年が経った木造2階建てでした。
中に入ると、居間や私の部屋の本や雑貨が散乱している状態で大きな変化は
ありませんでした。
食器棚や本棚も動いた形跡はありませんでした。
「良かったな~」本当に安心しました。
揺れた方向が幸いしたのかも知れません。
幸い 家族も外出中で、けがもありませんでした。
この時、私はこの家を建てた時話した、大工さんの一言を思い出しました。
大工さんは「この家は 地震には強いから!」と自慢そうに話していた事を。
その時、私は、「本当かな?そんな大きな地震が起きるかな~?」と思いましたが、
確かに、その言葉通りで、自宅周辺でM5と想定された地震でしたが
大きな問題はありませんでした。
また、私の家の周りでは かなりの揺れでしたが、全壊の家屋はなく
比較的安全でした。
このため、私は 「大きな揺れの割には意外と被害が小さかった」
と軽く考えていました。
しかし、その日の夜のニュースでは
県内の他の市ではビルの倒壊や民家の全半壊の被害が出た事を放送していました。
地震は本当にいつ起こるかわからない怖さや近くでも揺れ方により被害の大小が
生じる事を実感しました。
現在は SNSで自然災害に関して様々情報が飛び交いますが
フェイクニュースも多いので注意が必要です。
複数のメディアで確認された方が良いと思います。
また、反対に大手メディアでは確認・カバーできない現地の様々甚大な被害は
現地の人でないと分からない場合も多くあります。
大手メディア(関節情報)との発信時間の差が大きいことも多くあります。
以前はリアルの映像がエビデンスであり重要でしたが、その映像もAIで生成、
過去映像を加工し利用されたりするので、時間があれば複数の情報のすり合わせ、
相互確認が重要だと思います。
今後は、情報確認・リテラシーが必要だと思います。
今後 西日本では、南海トラフ地震等が予想されていて、気持ちが落ち着きませんが
いろいろ気を付けたいとは改めて思いました。
また、防災グッズは早速購入しました。
地震保険も検討しましたが、少し高額だったので検討中です。
この他1995年の阪神淡路大震災は生中継の現場で、
2011年の東日本大震災は東京で経験しました。
それぞれ、想定外の経験となりました。
次回から私の経験した地震の実態をご紹介したいと思います。
image
The breathtaking scene of the “Geiyo Earthquake”
that struck the Seto Inland Sea region in 2001.
Japan this year experienced a major earthquake in the Hokuriku region,
centered around Ishikawa Prefecture, from New Year’s Day.
As I write this blog, the full extent of the damage is still unknown,
and I don’t have detailed information.
However, my thoughts and sympathies go out to the victims.
Considering this sad news,
I want to share the fear and tragedy of a major earthquake that
I also experienced about 20 years ago on March 24, 2001—
the Geiyo Earthquake.
It was a magnitude 7 earthquake centered around the Seto Inland Sea,
affecting areas like Ehime and Hiroshima Prefectures.
At that time, I happened to be visiting the home of
an acquaintance who owned a restaurant in the city for private reasons.
Their house was situated on a hill overlooking the Seto Inland Sea,
providing a panoramic view of the surroundings.
When I arrived, the owner was tending to the garden
in front of the house
under the spring sunlight,
and we engaged in a pleasant conversation.
Suddenly, after a slight tremor,
a significant earthquake struck with a loud shaking.
I initially thought, “Oh, it’s an earthquake!
But it should calm down soon.”
However, the tremors intensified gradually.
We couldn’t stand, instinctively sat on the ground,
and clung to the stone wall.
It felt like we were swaying for quite a long time,
including aftershocks.
The house had been newly built a few months prior,
an elegant mansion with a beautiful brick facade featuring
Western-style arches.
The bricks were imported from Australia,
a rare and valuable material not widely used in western Japan
at the time.
Knowing this, I assumed the sturdy bricks would withstand
the earthquake’s force.
image
However, to my surprise, during the intense shaking,
those bricks were crushed and a part of the corner shattered into pieces,
creating a scene reminiscent of a special effect shot from a movie.
The owner, looking puzzled, gazed upward for a while.
After the shaking subsided, we checked the surroundings.
Astonishingly,large glass windows in the living room and
bathroom was shattered into pieces.
Concrete from some walls and
thick panels had come off in various places.
Upon inspecting the interior, we found broken glass,
toppled cabinets,
and a chaotic state.
Expensive-looking paintings had fallen,
and luxurious carpets were covered in shattered glass.
The owner, still silent and expressionless, responded calmly when
I asked about the challenges of repairing the new house,
“Well, it’s covered by insurance, so it should be okay.”
His composed demeanor, while one might normally be in distress,
made me realize something.
After taht, when I hurriedly left to check on my own home,
On the way,
I saw numerous houses and shops with collapsed walls that
damaged by quake.
image
Upon returning home with considerable anxiety,
the exterior seemed unchanged, providing a slight relief.
However, uncertainty persisted about the interior.
My house, a two-story wooden structure built
about five years earlier,
showed no major changes inside.
The living room and my room, filled with books and
miscellaneous items,
were in a state of disarray, but there was no significant damage.
I felt genuinely relieved.
Perhaps the direction of the shaking was in our favor.
Fortunately, my family was out at the time,
and there were no injuries.
Recalling the words of the carpenter who built my house, boasting,
“This house is earthquake-resistant!” at the time of construction,
I had initially doubted it.
However, his words proved true, and the earthquake,
estimated at magnitude 5 in our vicinity,
didn’t cause significant problems.
While our area experienced considerable shaking,
there were no completely collapsed houses,
and it seemed relatively safe.
I lightly thought, “Despite the strong shaking,
the damage was surprisingly small.”
However, the evening news reported damage in other cities
within the prefecture,
including collapsed buildings and partially or
fully destroyed houses.
The fear of earthquakes and the realization that
the extent of damage depends on the intensity of shaking,
even in nearby areas, struck me.
Currently, various information about natural disasters circulates on
social media,
but caution is needed due to the prevalence of fake news.
It’s advisable to confirm information from multiple reliable sources.
Additionally, there might be significant local damage not covered by
major media outlets,
as locals are often the best sources of such information.
There can be a considerable time lag between local reports and
coverage by major media.
In the past, real-time footage was crucial evidence,
but now even those videos can be manipulated or generated by AI.
Cross-referencing and mutual confirmation of multiple sources,
if time permits, are crucial.
Looking ahead,
I believe information verification and literacy will become increasingly
important.
In the future,
earthquakes such as the Nankai Trough Earthquake are expected in
western Japan,
and although it’s unsettling, I am reminded to be cautious.
I have already purchased disaster preparedness items and
am considering earthquake insurance, although it is a bit costly.
In addition to the Geiyo Earthquake in 2001,
I experienced the live broadcast scene of the 1995
Great Hanshin-Awaji Earthquake
and the 2011 Great East Japan Earthquake in Tokyo.
Each was an unexpected experience. In the next entry,
I would like to share the reality of the earthquakes
I have experienced.