約40年でここまで変わったロシアの迷走!? No.4 ロシア人は自国通貨を信用しない!
イメージ
約40年でここまで変わったロシアの迷走!?
No.4 ロシア人は自国通貨を信用しない!
続いては、住まいについてお話しします。
生活の拠点である住まいですが、やはりモスクワの賃貸料は高額です。
中心部では、広さにもよりますが、3DKの部屋が40万円〜と
かなり高額です。
しかし、都心から少し離れた、20kmほどの場所では6万円程度と
かなり安くなるとのことです。
彼は、中心部から約8kmのマンションに住んでおり、家賃は約14万円だそうです。
そして、ここで、気になる「お金」の話題です。
彼によれば、ロシア人はあまりルーブルで貯金をせず、自国通貨を
信用していないそうです。
その理由は、過去にロシアで大きな金融危機が起きたためです。
少し説明すると、1990年代のロシアルーブル危機は、
ソビエト連邦の崩壊後に発生した金融危機でした。
1991年の解体後、ロシアは深刻な経済不安に直面し、
ハイパーインフレーション、貯蓄の消失、そして広範な貧困が広がりました。
特に、石油価格の下落が大きな影響を与えました。
主要な石油輸出国であるロシアは、1990年代半ばの世界的な
石油価格の低下により、大きなダメージを受けました。
この危機は1998年にピークに達し、ロシア政府は債務不履行に陥り、
ルーブルの価値が崩壊しました。
こうした過去の経験から、ロシア人は一般的にルーブルではなく、
ユーロやドルでの貯蓄を好むようになったとのことです。
これは庶民にとっても、当然の選択だったようです。
次に、意外な話題で盛り上がりました。
それは、ロシアの伝統工芸品「マトリョーシカ人形」です。
マトリョーシカ人形について少し説明します。
マトリョーシカ(Matryoshka)は、ロシアを代表する伝統的な木製の人形で、
異なるサイズの人形が入れ子式になっているのが特徴です。
ロシア文化の象徴として、世界中で親しまれています。
マトリョーシカの起源と歴史
マトリョーシカの起源は19世紀末にさかのぼります。
最初のマトリョーシカは、1890年ごろにモスクワ近郊の村で作られたと
されています。
このデザインは、日本の「福助人形」から着想を得たと言われています。
名前の由来
「マトリョーシカ」という名前は、ロシアの女性の一般的な名前である
「マトリョーナ(Matryona)」や「マトリョーシャ(Matryoshka)」に
由来しています。
デザインと構造
マトリョーシカは通常、1セットに5〜10体の人形が入れ子式に
収められています。
最も大きな人形を開けると、次に小さな人形が現れ、
それを開けるとさらに小さな人形が出てくるという構造です。
一般的なデザインでは、最も大きな人形がロシアの伝統的な服を着た女性を
描いており、中に入っている人形も同様のスタイルで描かれることが多いです。
シンボリズムと意味
マトリョーシカは、家族のつながりや世代間の継承を象徴するとされ、
「母と子供」や「祖母と孫」といった家族愛を表現していると理解されています。
現代のマトリョーシカ
現代では、マトリョーシカはロシアの文化的象徴としてだけでなく、
観光客のお土産としても人気があります。
彼の話では、ロシアでもお土産としてマトリョーシカは人気があり、
安いものは3段重ねで1万円。
次に6段重ねで3万円、高価なものは12段重ねで8万円にもなるそうです。
人形の中にさらに小さな人形が入っていて、まさに「パック状態」といったところです。
ちなみに、このマトリョーシカは、愛媛県の郷土玩具「姫だるま」が
起源だという説もあるそうです。
これを彼に伝えると、「聞いたことがあるかも?」と笑っていました。
詳しいことはわかりませんが(笑)。
次回は、シベリア鉄道についてお話しします。お楽しみに!
image
Here is the English translation of your provided text:
Russia’s Confusion in Just 40 Years!?
No. 4: Russians Don’t Trust Their Own Currency!
Next, I’ll talk about housing.
When it comes to housing, which is the base of daily life,
rent in Moscow is undeniably expensive. In the city center, a 3DK apartment,
depending on its size, can cost around 400,000 yen ($400).
He lives in an apartment about 8 kilometers from the center,
and his rent is about 140,000 yen (~$950).
image
And now, let’s talk about “money,” a topic that’s hard to ignore.
According to him, Russians generally don’t save in rubles and
don’t trust their own currency.
The reason for these dates back to a major financial crisis in Russia’s past.
To briefly explain,
the Russian ruble crisis of the 1990s was a financial crisis that
followed the collapse of the Soviet Union.
After its disintegration in 1991, Russia faced severe economic instability,
with hyperinflation, the disappearance of savings, and widespread poverty.
One major factor that greatly affected the situation was the fall in oil prices.
Russia, a major oil exporter,
suffered heavily from the global decline in oil prices in the mid-1990s.
This crisis peaked in 1998, when the Russian government defaulted on its debt,
leading to a collapse in the ruble’s value.
Due to this past experience,
Russians generally prefer to save in euros or dollars rather than rubles.
For ordinary citizens, this seems to be a natural choice.
Next, we got excited about an unexpected topic:
the traditional Russian craft of Matryoshka Dolls.
Let me explain a little about Matryoshka dolls.
Matryoshka is a traditional Russian wooden doll,
characterized by its nesting structure with dolls of various sizes
fitting inside one another.
It is cherished worldwide as a symbol of Russian culture.
The Origin and History of Matryoshka Dolls
The origin of Matryoshka dates back to the late 19th century.
The first Matryoshka doll is said to have been made around 1890
in a village near Moscow.
It’s believed that the design was inspired by Japan’s “Fukusuke dolls.”
Name Origin
The name “Matryoshka” comes from the common Russian female names
“Matryona” and “Matryosha.”
Design and Structure
A typical Matryoshka set consists of 5 to 10 dolls nested inside each other.
When you open the largest doll, a smaller one appears inside,
and when you open that one, an even smaller doll emerges.
Typically, the largest doll is drawn as a woman in traditional Russian attire,
and the inner dolls often have a similar style.
Symbolism and Meaning
Matryoshka dolls are said to symbolize family connections and
generational continuity, representing family love such as “mother and child” or
“grandmother and grandchild.”
Modern Matryoshka Dolls
Nowadays, Matryoshka dolls are not only cultural symbols of Russia but also
popular souvenirs for tourists.
According to him, Matryoshka dolls are still popular as souvenirs in Russia,
with cheaper ones priced around 10,000 yen ($200),
and the more expensive ones with 12 tiers can go up to 80,000 yen (~$540).
The dolls are packed inside each other, creating a “nested” state.
Incidentally, there is a theory that Matryoshka dolls originated from
the traditional Japanese toy “Hime Daruma” from Ehime Prefecture.
When I mentioned this to him, he laughed and said,
“I think I’ve heard that before?” but wasn’t sure about the details (laughs).
Next time, I’ll talk about the Trans-Siberian Railway.
Look forward to it!