USAトランプ大統領で政治も経済も大混乱! 元証券アナリストの日米情勢分析・今後の展望!?
イメージ
USAトランプ大統領で政治も経済も大混乱!
元証券アナリストの日米情勢分析・今後の展望!?
アメリカの大学の留学経験があり、卒業後国内の大手銀行、外資系
大手証券会社でアナリストをしていた青年に最近の
激動する日米の金融業界、証券業界の最先端の状況の
分析・将来展望を3回に分けて伺いました。
先ず、今年トランプ大統領が就任して連日、絶え間なく大きな
ニュースが飛び込んできます!
国内証券では史上3番目の大きな下落率を記録するなど
想像を超える値動きが続いています!
では、具体的に検討します。
イメージ
トランプ政権が掲げた相互関税政策(Reciprocal Tariffs Policy)とは?
「アメリカと貿易相手国との間で“公平”な関税を課すべき」という考え方。
- アメリカ製品に対して高い関税をかけている国に対して、
- アメリカも同じ率の関税をかける、という「対等な扱い=相互主義」。
- 例えば、日本がアメリカの自動車に25%の関税をかけているなら、
- アメリカも日本の自動車に25%の関税をかける。
目的:
- 「不公平な貿易」を是正する。
- アメリカの製造業を保護する。
影響:
- 中国との「貿易戦争」が激化(アメリカが関税→中国も報復関税)。
- 輸入品の価格が上がることで、アメリカ国内の消費者や企業にも影響。
関連したアメリカ株式市場の動向
大規模な株価下落(2025年4月)
- 4月2日、トランプ大統領は「解放の日(Liberation Day)」と称して、
ほぼ全ての輸入品に対して10%の関税を課すと発表。 - さらに、中国からの輸入品には34%、EUからの輸入品には**20%**の
追加関税を導入。 - この発表を受け、ダウ平均は1,600ポイント以上下落し、
S&P 500は6.65%の下落を記録するなど、米国株式市場は急落。 - 4月4日には、中国が報復関税を発表し、
ダウ平均はさらに2,231ポイント下落しました。 - この一連の動きで、米国株式市場は2日間で6.6兆ドル以上の時価総額を失うという、
歴史的な損失を被りました。
一時的な回復とその後の不安定な動き
- 4月9日、トランプ大統領が一部の関税を90日間停止すると発表したことで、
市場は一時的に回復しました。 - しかし、その後の政策の不透明さにより、株式市場は再び不安定な
動きを見せています。 - これを受けて、日本株式市場の動向
- 4月2日、トランプ大統領は日本からの全輸入品に対して24%の
報復関税を課すと発表しました。
これにより、日本の輸出主導型経済、特に自動車産業に大きな打撃を与えました。 - この関税措置を受けて、日経平均株価は大幅に下落し、
4月3日 約8ヶ月ぶりに3万5000円を割り込みました。
そして、7日には3万1000円台で取引を終え、一日あたりの下落幅
としては史上3番目の大きさとなりました。
円高も進行しました。
イメージ
Q,この状況をどうみますか?
A,私は、すごく「トランプマター」な気もするので、
日本の金融・証券の文化とアメリカの文化を比較してか
どうかわかることではないんじゃないかな?と思っています。
すごい極論ですが、トランプ大統領の「属人マター」なんじゃないかなと思っています。
Q,トランプが大統領の間は、ずっとこういう二転三転状況が続きますか?
個人的には「トランプ劇場、トランプコメディ」って思っているのですけど?
A,これはやっぱり続くと思います。
Q,これで実際のビジネスの現場に大きな影響はあるんでしょうね?
A,アメリカの経済や政治政策が変わると、証券業界もそれに合わせて
二転三転し、やっぱり毎日相当大きな動きがあると思います。
Q,あなた自身も、もし現場にいたら毎日対応に右往左往していますか?
A,そうですね、僕の場合も証券アナリストだったので、
トレーダー程ではないにしろ結構忙しかったんじゃないかなと思います。
Q,元証券アナリストとしてこれから展望をどう見ていますか?
A,株価の動向ですね、やはり先ほど言った通り「トランプ大統領の属人マター」
になってしまっているので。
「彼は、どういう戦略を持って今こういう感じの上げ下げをしているかっていうのが
不透明なので完全に株式市場も透明なのかな?」というふうに思っています。
ただ経験上、一度、トランプの経済・政治戦略が明らかになりさえすれば、
ある程度それに従って株式市場も動くのかなって思います。
Q,私は、株の事は詳しくはわかりません。
個人的な憶測ですけど、実際にアメリカのウォール街の人たちで実際に、
Capitalist(富裕層)の人たちは、トランプ劇場の先をある程度、
楽観的に見ているような気もするのですがどうですか?
A,それはちょっと全くわかりませんけど、
ただ先日、たまたま海外投資家の人と話しました。
けどもちろん、彼もその元凶には嘆いていましたけど、
なんらかの戦略があるはずだとは信じていたのでそういう意味では
ある意味楽観的かも?
Q,個人的な感想です。トランプさんはテレビ番組のMCの経験があり、
そのエンターテイメント性というのをよくわかっていると思います。
テレビで視聴率を取る場合はある程度、期待感を醸し出した方が勝つので、
最初にネガティブな情報を出して、レスポンスを見ながら、
最後にこんないい話があるよって(今回は例えば大型減税とか)を、
ポンと出すと結構人気が跳ね上がるというのがだいたい常です。
個人的に言えば、たぶんこのトランプ劇場はもうしばらく
ちょっとネガティブな話を続けて、後は本人も言っているように
「病気を治すために一時薬が必要なのだ」と言っているような感じで、
治療薬はちゃんと準備しているような気もしますがいかがですか?
A,その可能性は非常にあるのだと思います。
ただいまその自分で病気作っている状態だと思うので、
ただそれを治すだけの治療薬が、今後提示されるだけだと
アメリカ国民世界を納得しないと思うんです。
そのこの病気を発生させる以前の世界により、
治療薬後の世界がなんかプラスになっているのであれば
「意味があったね」とは言えると思います。
Q,USA自国主義といいますか、関税をかけてアメリカ経済を活性化し、
産業再生するという理想を追っていると思います。
日本あるいは世界に今後やっぱり大きく影響してきますか?
A,間違いなく現在影響しています。
Q,もしあなたが、投資家だったらこれからどんなふうに投資をします?
A,とりあえず今は投資しないっていう戦略を立てて、先ほどの様に
トランプの戦略が明らかになるまでは傍観するっていうのがいいかな?
と思います。
ありがとうございました。
続く!
image
Chaos in Politics and the Economy Under President Trump!
U.S.-Japan Affairs Analyzed by a Former Securities Analyst –
Outlook and Insights
A young former analyst who studied abroad in the U.S. and
later worked at a major domestic bank and
a global securities firm shares his insights on the rapidly evolving financial and
securities industries in Japan and the U.S.
In this three-part series, we dive into his analysis and forecasts.
Shockwaves from Trump’s Presidency
Since President Trump took office earlier this year,
we’ve seen an endless stream of major headlines.
Unprecedented market volatility continues,
including the third-largest single-day drop in Japan’s stock market history.
Let’s break it down.
image
Trump’s “Reciprocal Tariffs Policy” – What Is It?
This policy proposes that the U.S. should impose “fair” tariffs on trade partners—
matching the tariffs those countries place on U.S. goods.
・If another country levies high tariffs on American products,
the U.S. responds with equal tariffs—this is “reciprocity.”
・For instance, if Japan imposes a 25% tariff on American cars,
the U.S. will do the same for Japanese cars.
Goals:
・Correct “unfair trade.”
・Protect American manufacturing.
Impact:
・A full-blown trade war with China (U.S. imposes tariffs → China retaliates).
・Higher import prices hurt American consumers and businesses.
U.S. Stock Market in Turmoil – April 2025 Crash
・On April 2, Trump declared a “Liberation Day” and
announced a sweeping 10% tariff on nearly all imports.
・Additional tariffs included 34% on Chinese goods and 20% on EU products.
・This triggered a sharp market reaction: the Dow fell by over 1,600 points,
the S&P 500 dropped 6.65%, and panic spread.
・On April 4, China struck back with its own tariffs,
sending the Dow plummeting another 2,231 points.
・Within just two days,
over $6.6 trillion in market value was wiped from the U.S. stock market—
a historic loss.
A Brief Rebound, Then More Instability
- On April 9, Trump announced a 90-day suspension on some tariffs,
prompting a temporary market recovery. - However, policy uncertainty led to continued volatility.
Japan’s Market Responds: A Major Blow
- Trump announced a 24% retaliatory tariff on all imports from Japan.
- This hit Japan’s export-driven economy hard, especially the auto industry.
- The Nikkei index dropped sharply, falling below 35,000 yen on April 3
for the first time in eight months. - By April 7, it had closed in the 31,000-yen range,
marking the third-largest daily decline in history. - The yen also appreciated significantly during this period.
Interview with the Analyst
image
Q: How do you interpret all this?
A: Honestly, I think this is more of a “Trump-specific” situation.
It may not be something we can understand just by comparing financial cultures
between Japan and the U.S. It’s almost entirely driven by Trump’s personal style.
Q: Do you think this unpredictability will continue if Trump is president?
I see it as a kind of Trump Theater—or Trump Comedy.
A: Yes, I think this will continue for the foreseeable future.
Q: Do you believe this has a serious impact on real-world business?
A: Absolutely. As U.S. economic and political strategies change,
the securities industry reacts dramatically leading to large daily fluctuations.
Q: If you were still on the trading floor,
would you be scrambling every day?
A: I think so. Even though I wasn’t a trader, as a securities analyst,
I probably would’ve been very busy.
Q: What’s your outlook going forward?
A: It’s really about stock trends.
As I said, everything seems tied to Trump personally.
Since his strategy isn’t clear, the market also remains in the dark.
But once his true economic and political strategy becomes clear,
I believe the market will start to follow it more predictably.
Q: I’m no expert,
but I feel like the wealthy capitalists on Wall Street might be relatively optimistic
about the end of this “Trump drama.”
A: I can’t say for sure, but I did recently speak with a foreign investor.
He was frustrated by the situation but also believed Trump must have a strategy behind it.
In that sense, he seemed somewhat optimistic.
Q: Personally, I think Trump—being a former TV host—
understands entertainment value.
Often on television, creating anticipation wins.
He starts with bad news, gauges reactions,
and then drops good news like “massive tax cuts.”
Don’t you think he might be doing something similar here?
A: That’s a possibility. But I think right now he’s creating the “illness” himself.
Unless the “medicine” he offers afterward actually results in a better world than before,
people won’t be convinced.
If the post-treatment outcome is clearly beneficial,
then maybe we can say it was all worth it.
Q: With his America-first mindset and focus on
revitalizing the economy through tariffs,
do you think there will be lasting effects on Japan and the rest of the world?
A: No doubt. The effects are already being felt globally.
Q: If you were an investor today, how would you invest?
A: I’d adopt a “wait-and-see” strategy. Until Trump’s strategy becomes clearer,
I’d stay on the sidelines.
To be continued!